複数メインアカウントを不正利用した嫌がらせ行為について

  • 2009年6月、アカウントA、B、C およびF、G、H に関し「人力検索はてなで特定ユーザーに対して嫌がらせを行う目的で複数のアカウントを使い分けているのではないか」との通報あり
  • 利用状況を確認したところ、B、F、G は特定ユーザーD に対する攻撃的な表現での批判投稿を高頻度で行っており、一方で、C、H はD に類似するユーザー名を利用し内容が不十分な回答やコメント欄での批判を行っていた
  • A の投稿内容には特に問題はないが、以前よりAとD は同一の質問に回答を行う頻度が高く、回答の内容に関してコメント欄などで議論となることがあった。特にこのような場合に、上記5アカウントがDを批判するコメントをすることが頻繁であることや文体などの共通点から、Aとの関連の可能性が通報者より指摘されていた
  • 指摘を受け、これらのアカウントの登録情報および最終ログイン記録を確認したが、接続元IPアドレスが都度異なっており、複数メインアカウントの不正利用である証拠が得られなかったため、投稿内容が論評の範囲を超え個人攻撃にあたると判断したFとHのみを利用停止とし、その外のアカウントについては対応を行わず
  • 2009年8月、A、B、C の「いわし」および人力検索コメント欄での議論に関して「コメント内容に矛盾があり、アカウントを取り違えて発言したものではないか」との通報が複数ユーザーよりあり
  • 再度、A、B、C の過去の投稿ログをすべて確認したところ、接続元IPアドレスは都度異なるが、一部の投稿において接続元IPアドレスが一致していることが確認された*1
  • さらに、過去の対応履歴を照会したところ、2008年9月に A と同一の接続元IPアドレスから別のアカウントE が登録されており、同様にD に対する攻撃的な内容の批判投稿があったため、E に対して注意勧告およびアカウント利用状況の照会が行われていたことが確認された
    • その後、E からの反論は特になく、自主的に退会している
  • はてなポイントの授受状況を照会したところ、Bが人力検索はてなに質問の投稿を行う前の時点である2009年5月に、AからBに対してはてなポイントが送信されていたことが確認された
  • このような状況から、少なくともA、B、C に関しては複数アカウントの不正利用であることが明確であると判断し、過去に注意勧告を行った後も利用環境を変えて同様の行為が繰り返されているために、これら3アカウントの人力検索はてなの利用を停止した
  • Aより、そのような利用には心当たりがなく、無線LANに対する不正アクセスの可能性があるとの返信があったが、このような利用状況から無関係の利用者と偶然接続元が一致したものとは考えられず、複数メインアカウントの不正利用は否定できないと判断した。
  • Aが複数アカウントの不正利用を否認しているため、当該のアカウントについては強制削除は行わず、当面は対応を保留とする

追記

その後、Aにより更なる嫌がらせ行為が確認されたため利用停止とした。この事例については https://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenasupport/20100310/1268209980 に記載する。

*1:A の利用した接続元IPアドレスが一時的にB およびC によって利用されていたが、その後ごく短時間で再度Aにより利用されていた